2010年10月02日

石塚若母豚レインボーブリッジを行く!

石塚若母豚レインボーブリッジを行く!

今日は千葉県の九十九里の方まで、買い付けに来ています。


各月で母豚の買い付け。朝早くから出発し、トンボ帰り。


行きは必ず首都高の渋滞にはまる。行き帰りノンストップで沼津には15時には帰る。


湾岸線から首都高、東名高速と、かなり注目を浴びながら母豚の輸送…



わざわざ平行して走る車もある!まるで移動式動物園?



一回の買い付けで65万円ほど使う。年間300万円以上。これをなんとかしたい!

自分でブリーダーをやるしかない。うちは両親がもともとブリーダーをやっていた。

ブリーダーとは種雌、種雄の生産。



やらなきゃならないことは山積みだな〜!


タグ :母豚

同じカテゴリー(石塚豚の生産方法)の記事画像
養豚業界ピンチ!
今日もいい豚出荷できてます!
うちの豚はここが違うんです!
日曜だが、仕事…
豚の採血検査…
飼料の配送トラック
同じカテゴリー(石塚豚の生産方法)の記事
 養豚業界ピンチ! (2014-05-05 11:06)
 今日もいい豚出荷できてます! (2013-06-03 19:35)
 うちの豚はここが違うんです! (2013-03-29 08:43)
 日曜だが、仕事… (2010-11-07 10:27)
 豚の採血検査… (2010-08-20 17:34)
 飼料の配送トラック (2010-05-25 10:14)

Posted by ぶ~りん at 13:27│Comments(0)石塚豚の生産方法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石塚若母豚レインボーブリッジを行く!
    コメント(0)