2011年08月05日

富士岳南食肉センター廃止!

富士岳南食肉センター廃止!

今朝の静岡新聞にこの記事。

もう10年は経つだろうか、三島食肉センターが廃止し、

3年程前に御殿場食肉センターが廃止。


そして今回富士岳南食肉センターが廃止となる。

これで東部の食肉センターは全て廃止になる。

うちの農場でも養豚業を始めて45年間、御殿場食肉センター、三島食肉センター、岳南食肉センターと渡り、出荷をしてきた。


三島が閉鎖したときに、出荷先がなくなり、浜松食肉センターまで、当時父が2トントラックで週に3回搬入をした。当時はETCもなく高速はプリペイドのみで、燃料費、交通費が尋常でなかった苦い思いがある。

私は学生だったから、話のみでしか分からないが。

現在は全量、小笠食肉センター(菊川市)へ。うちの農場からは約120キロ先にある。4トントラックで週に2〜3回搬入をしている。


食肉センター廃止の原因は、生産者が廃業し激減していることが大きな要因。つまり、食肉センターに畜産動物が集まらず、センターを運営できない状況。

静岡県はこれで、浜松食肉センターと小笠食肉センターのみとなる。

浜松食肉センターは浜松市が運営し、住宅街にあるため臭いの問題で将来どうなるか分からない。

小笠食肉センターは経済連運営で他県から多くの豚が集まり、なんとか大丈夫だろう。

生産者にとって出荷先は大変重要で、食肉センターの役目は大きい。

岳南食肉センター廃止でまたひとつ東部の食肉の歴史が終わる。


同じカテゴリー(新聞記事掲載)の記事画像
日経新聞掲載(9月28日)
沼津朝日新聞(給食の会講師)
農林水産省経営局長賞受賞!
婚活イベントが今日の静岡新聞夕刊に!
今日の静岡新聞夕刊、こだま!
見て!静岡新聞夕刊 コラム掲載
同じカテゴリー(新聞記事掲載)の記事
 日経新聞掲載(9月28日) (2013-10-10 23:58)
 沼津朝日新聞(給食の会講師) (2013-08-23 00:15)
 農林水産省経営局長賞受賞! (2012-03-20 13:39)
 婚活イベントが今日の静岡新聞夕刊に! (2010-11-27 20:00)
 今日の静岡新聞夕刊、こだま! (2010-11-27 19:13)
 見て!静岡新聞夕刊 コラム掲載 (2010-10-23 19:39)

Posted by ぶ~りん at 08:30│Comments(0)新聞記事掲載
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士岳南食肉センター廃止!
    コメント(0)